「2023年 環境にやさしい日フェア」開催しました。(終了しました。)
●ながはまテレビにて令和5年3月12日に開催された「2023年 環境にやさしい日フェア」が紹介されました。(リンク先4分20秒後から放送)
1.主催
ながはまアメニティ会議
2.環境にやさしい日フェアについて
長浜市環境基本条例で定めている「環境にやさしい日(春分の日)」にちなんで、持続可能な社会を実現するために、市民一人ひとりにできることは何かを考える場を提供し、実践活動に向けた取組のきっかけとして、啓発イベントを開催します。
3.開催日時
令和5年3月12日(日) 10:00~14:00(終了しました。)
4.会場
南郷里まちづくりセンター
(長浜市新栄町1065-2)

5.テーマ
「脱炭素 私たちにできること」
6.内容(⇒2023年 環境にやさしい日フェアチラシ(リンク))
<式典・講演>
(10:00~10:30)
開会当日、グリーンカーテンコンテスト授賞式、THANK YOU アメニティ贈呈式
(10:30~11:30)
講演①「地球温暖化ってなに?私たちにできるコト」
講師:気象予報士 片平 敦 氏
(11:30~12:15)
講演②「ゼロカーボンはながはまの次の世代への移行戦略」
講師:久木 裕 氏((株)バイオマスアグリゲーション代表取締役)
<展示・体験等>
○グリーンカーテンのつくり方講座
講師:辻 孝行 氏(辻種苗)
○みつロウ(シート)で作るキャンドル作り
○パネル等展示
・田村山生き物ネットワーク
・滋賀のオオサンショウオを守る会
・滋賀県立虎姫高等学校新聞部
・NPO法人 近江淡水生物研究所
・湖北野鳥センター自然クラブこほたん
・長浜市水生生物少年少女調査隊
・徳山環境保全会
・ながはま森林マッチングセンター
・一般社団法人 びわ湖野鳥の楽園プロジェクト
・ティーエムエルデ株式会社
・公益財団法人 淡海環境保全財団 (滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
・もりのもり 等
○環境学習コーナー
・公益財団法人 淡海環境保全財団 (滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
・関西電力送配電株式会社 滋賀支社
・大阪ガスネットワーク株式会社
・長浜キヤノン株式会社
・パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
・長浜市環境保全課
○電気自動車展示
・日産サクラ(SAKURA)
・電気自動車(三菱i-MiEV)を用いた活動紹介(山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会)
○(主催)ながはまアメニティ会議の展示
(同時開催)消費生活フェア
【主催】長浜市消費学習研究会
<ステージ発表>
○詐欺防止啓発劇「これって本当ですか?」
○リフォームファッションショー、閉会式
<展示・体験等>
○マイエコバック作り
○クイズラリー
○(主催)長浜市消費学習研究会の出展